<切手コレクションの競争展覧会における主な受賞記録>
|
|
国内展
|
展覧会名
|
作品タイトル(フレーム数)
|
メダル(注)
|
|
1983年
|
ジュニア全国切手展JUNEX'83
|
喜望峰(1)
|
銅
|
|
1984年
|
ジュニア全国切手展JUNEX'84
|
喜望峰(2)
|
金銀+SP
|
|
1985年
|
ジュニア全国切手展JUNEX'85
ジュニア全国切手展JUNEX'85
|
喜望峰(2)
速達郵便史(1)
|
金+大賞
銅
|
|
1986年
|
全国切手展JAPEX'86
|
喜望峰(3)
|
銀銅
|
|
1989年
|
全国切手展JAPEX'89
|
喜望峰(3)
|
大銀+SP
|
|
1990年
|
全日本切手展'90
|
ケープ植民地(2)
|
金+SP
|
|
全国切手展JAPEX'90
|
ケープ植民地(5)
|
大銀
|
|
1993年
|
全日本切手展'93
|
ケープ植民地(3)
|
銀
|
|
1998年
|
全日本切手展'98
|
喜望峰(3)
|
銀
|
|
2003年
|
全日本切手展'03
|
日本の急速送達郵便史(3)
|
金銀
|
|
全国切手展JAPEX'03
|
日本の急速送達郵便史(8)
|
金+SP
|
|
2009年
|
全日本切手展'09
|
昭和切手時代の急速郵便(3)
|
金銀
|
|
2014年
|
全日本切手展2014
|
藤原鎌足5円(1)
|
大金銀(84)
23(TI),30(KS),26(CR),5(P)
|
|
2015年
|
全日本切手展2015
|
日本の急速送達郵便史
切手発行以前〜1937年(8)
|
大金(91)(チャンピオンクラス)
|
|
全国切手展JAPEX2015
|
藤原鎌足5円(1)
|
大銀(74)
22(TI),24(KS),24(CR),4(P)
|
|
2016年
|
全日本切手展2016
|
Postal History of
the Cape of Good Hope (5)
|
大金銀(84)
16(T),8(I),31(KS),8(C),17(R),4(P)
|
|
全国切手展JAPEX2016
|
英領ニューブランズウィックのセント・イシュー(1)
|
大金銀(84)
27(TI),28(KS),24(CR),5(P)
|
|
2017年
|
全日本切手展2017
|
1937年の急速郵便制度改革(4)
|
金銀(77) 21(TI),29(KS),23(CR),4(P)
|
|
2018年
|
全日本切手展2018
|
日本の急速郵便史・拡大期(8)
|
大金(90)(チャンピオンクラス) 26(TI),32(KS),27(CR),5(P)
|
|
1937年の急速郵便制度改革(5)
|
金銀(78) 21(TI),30(KS),23(CR),4(P)
|
|
全国切手展JAPEX2018
|
日本の急速郵便史・拡大期(8)
|
大金(90)(チャンピオンクラス) 27(TI),32(KS),26(CR),5(P)
|
|
速達郵便物上における「速達料金○銭徴収」および「窓口」表示の研究(1)
|
大銀(73) 21(TI),26(KS),22(CR),4(P)
|
|
2019年
|
全国切手展JAPEX2019
|
田沢型6銭(Red Brown)の使用例(1)
|
大銀(70) 20(TI),25(KS),21(CR),4(P)
|
|
2021年
|
全国切手展JAPEX2021
|
大東亜戦争に関連する返戻郵便(1)
|
金銀(77) 21(TI),25(KS),26(CR),5(P)
|
|
|
|
世界展
(アジア展含む)
|
展覧会名と開催地
|
作品タイトル仮訳
(フレーム数)
|
メダルとスコア(注)
|
|
1988年
|
<FINLANDIA'88> 於 ヘルシンキ(フィンランド)
|
Cape of Good Hope (3)
|
銀銅
|
|
1989年
|
<PHILEXFRANCE'89> 於 パリ(フランス)
|
Cape of Good Hope (3)
|
大金銀+賞詞
|
|
1990年
|
<SIMPEX'90> 於 シンガポール
<NEW-ZEALAND'90> 於
オークランド(ニュージーランド)
|
Cape of Good Hope (5)
|
大銀+SP
|
|
2005年
|
<TAIPEI 2005> 於 台北(アジア展/台湾)
|
日本の急速送達郵便史(5)
|
大銀(75)
|
|
2006年
|
<WASHINGTON
2006> 於 ワシントンDC(米国)
|
大金銀(85)
|
|
2011年
|
<PHILANIPPON
2011> 於 横浜(日本)
|
日本の急速送達郵便史(8)
|
大金銀(88)
|
|
2012年
|
<INDONESIA
2012> 於 ジャカルタ(インドネシア)
|
日本における全国サービスとしての急速送達郵便(5)
|
金銀(80)
|
|
金銀(81)
|
|
<SHARJAH 2012>
於 シャルジャー(アジア展/アラブ首長国連邦)
|
|
2013年
|
<THAILAND
2013> 於 バンコク(タイ)
|
日本の急速送達郵便史(8)
|
大金銀(88)
|
|
<Brasiliana
2013> 於 リオデジャネイロ(ブラジル)
|
日本における全国サービスとしての急速送達郵便(5)
|
大金銀(85)
25(TI),32(KS),24(CR),4(P)
|
|
2014年
|
<PHILAKOREA
2014> 於 ソウル(韓国)
|
日本の急速送達郵便史
切手発行以前〜1937年(8)
|
金(91)+SP
27(TI),32(KS),27(CR),5(P)
|
|
<MALAYSIA
2014> 於 クアラルンプール(アジア展/マレーシア)
|
日本における全国サービスとしての急速送達
1937-71年(8)
|
大金銀(87)
18(T),8(I),32(KS),25(CR),4(P)
|
|
2015年
|
<TAIPEI 2015> 於 台北(アジア展)
|
日本における全国サービスとしての急速送達
1937-71年(8)
|
大金銀(87)
17(T),8(I),33(KS),25(CR),4(P)
|
|
藤原鎌足5円(1)
|
金銀相当(81)
15(T),8(I),31(KS),8(C),16(R),3(P)
|
|
<SINGAPORE
2015> 於 シンガポール
|
日本の急速送達郵便史
切手発行以前〜1937年(8)
|
金(90)
26(TI),33(KS),26(CR),5(P)
|
|
<HONGKONG
2015> 於 香港(アジア展)
|
日本における全国サービスとしての急速送達
1937-71年(8)
|
大金銀(88)
19(T),8(I),31(KS),9(C),16(R),5(P)
|
|
2016年
|
<World Stamp Show
- NEW YORK 2016> 於
ニューヨーク
|
日本の急速送達郵便史
切手発行以前〜1933年(8)
|
金(92)
19(T),8(I),33(KS),9(C),18(R),5(P)
|
|
<Thailand
2016> 於 ノンタブリ(アジア展/タイ)
|
藤原鎌足5円(1)
|
金銀相当(84)
24(TI),32(KS),24(CR),4(P)
|
|
<World Stamp
Championship PHILATAIPEI 2016> 於 台北
|
日本における全国サービスとしての急速送達
1937-71年(8)
|
大金銀(85)
25(TI),32(KS),24(CR),4(P)
|
|
2017年
|
<MELBOURNE
2017> 於 メルボルン(アジア展)
|
Postal History of
the Cape of Good Hope (5)
|
大金銀(89)
27(TI),31(KS),26(CR),5(P)
|
|
<BANDUNG2017>
於 バンドン(インドネシア)
|
大金銀(85)
16(T),8(I),32(KS),8(C),17(R),4(P)
|
|
2018年
|
<World
Stamp Championship ISRAEL 2018> 於 エルサレム
|
日本の急速郵便史 初期(8)
|
金(91)
18(T),8(I),33(KS),9(C),18(R),5(P)
|
|
<PRAGA
2018> 於 プラハ
|
日本の急速郵便史 初期(8)
|
金(92)
18(T),9(I),32(KS),10(C),18(R),5(P)
|
|
藤原鎌足5円(1)
|
大金銀相当(86)
18(T),8(I),30(KS),8(C),18(R),4(P)
|
|
2019年
|
<SINGPEX 2019>
於 シンガポール(アジア展)
|
日本の急速郵便史 拡大期(5)
|
金(90)
18(T),8(I),33(KS),8(C),18(R),5(P)
|
|
2021年
|
<PHILANIPPON 2021> 於
横浜(アジア展)
|
日本の急速郵便史 初期(8)
|
金(90)
17(T),9(I),33(KS),8(C),18(R),5(P)
|
|
2023年
|
<TAIPEI 2023> 於
台北(アジア展)
|
日本の急速郵便史 旧郵便法下 1933‐1937(5)
|
大金銀(85)
17(T),7(I),32(KS),8(C),17(R),4(P)
|
|
<THAILAND
2023> 於 バンコク
|
日本の急速郵便史 初期(8)
|
金(93)
18(T),8(I),34(KS),9(C),19(R),5(P)
|
|
【これまでの国際展獲得メダル】
合計28個 (うち金8、大金銀12、金銀4、大銀3、銀銅1 )
(注)
・SPは特別賞つき
・スコアの内訳: T= treatment I= importance KS= knowledge and
study C=
condition R=
rarity P=
presentation
・内外の展覧会におけるメダル(賞)のランクは上位から大金、金、大金銀、金銀、大銀、銀、銀銅、銅の順となっています(ただし当時のジュニアの世界展は大金銀が最高位、国内のジュニア展は、金、金銀、銀、銀銅、銅の順)
・ワンフレーム展示はメダル授与がない場合があるが、その場合も1個獲得としてカウント(文献は除く)
|
|